学校日記

1学年だより 楽しかった遠足!協力できました〜でも今後に生かすべき点も〜

公開日
2016/05/27
更新日
2016/05/27

お知らせ

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320046/blog_img/3146532?tm=20240305134736

 5月24日(火)晴天の下、遠足が実施されました。行先は千葉県清水公園。内容は飯盒炊爨でのカレ−作りとフィ−ルドアスレチック。目的は主に 1.団体行動 2.協力 3.友情の3点を行動、体験を通して学ぶことにありました。
 まず飯盒炊爨。係の人の説明をしっかり聞くことができ各自が自分の係の責任を果たそうとする姿勢があり順調に進んでいました。しおりをよく読んできてジャガイモは水にしっかり浸しておく、米は水が透明になるまで研ぎ30分水につけておく等きちんと守ろうとしていました。薪も予想以上に簡単に火がつき勢いよく燃え思わず火傷しそうな人もいました。出来上がりは完璧だという班やご飯が水っぽかったり、ス−プカレ−に近かった班もありましたが、協力できた班員と食べる食事は格別だったようです。後片付けも飯盒についた米を落とすのが大変だったり皿やスプ−ンが足りなかったりと苦労はしましたが、皆で協力できたようです。
 そしてアスレチック。写真撮影後すぐに水上コ−スへ行き開始30分もしないうちにびしょ濡れの人が続出しました。一度濡れたらあとは開き直り。何回も水中に落ちている人も多数。集合後、更衣に行った人は100名以上。こんなに多くの人が池に落ちたのかな?『楽しかった』『また来たい』という言葉を発する生徒がたくさんいたことが嬉しかったです。目的の2.3.は達成できたと思います。しかし1.については朝の集合(7時45分)に間に合わない人が多くいました。校門を通過し、みんなが並んでいるのに急がない様子を見て、残念な気持ちでした。状況を把握し何をしなくてはならないか、もっと自分で考えてほしいものです。時間を守りしっかり並んでいる人たちのことを考えてほしいものです。
 また何度も注意されたのが『おしゃべり』。全体が集まった時こそ一人一人の意識が必要になってきます。自分くらい、自分だけは…そういう人が多くいて、なかなか静かにならない。大きな声で注意されて初めて気づく。もう一歩前進してほしいものです。学級委員だけでなく班長、そして気づいた人たちが声を掛け合っていかないと。〜『時間を守る』、『ケジメをつける』〜団体行動では重要なことです。
 運動会練習も始まっています。友情を深めたクラスの人たちと協力し合い、今回学んだことをしっかりと生かしていってほしいと思います。一つ一つが経験です。その経験を次に生かすことこそ成長です。そんなみんなに期待しています。


●『学習の歩み』(定期考査成績資料)配布しました

 1学期の中間考査の成績まとめを今日配布しました。この冊子は1年間使用します。大事に扱って下さい。内容は各自の得点、学級平均、学年平均、分布表です。それぞれを見ながら各教科の反省・感想を記入してください。すべての記入が終ったら保護者の方に感想を書いてもらい印鑑を押してもらい提出します。
 単に点数が良かった、悪かったと書くのではなく自分の各教科に対する勉強方法、理解度、授業に対する姿勢等が見直せるとよいと思います。運動会が終わってからは1ヶ月もしないうちに期末考査になります。期末考査は9教科です。今のうちに自分の勉強方法等をしっかり見直し、これからに生かしてください。


≪来週の予定≫

5月30日(月)生徒会朝礼 50分×6 
  31日(火)朝練⇒選手種目
        50分×6 1,2校時学年練習
        5,6校時全体練習 放課後係会
6月 1日(水)朝練 50分×5 放課後 組体操
   2日(木)運動会予行
   3日(金)50分×4 3校時学年練習 午後準備
   4日(土)運動会