学校日記

〜いよいよ明日から修学旅行〜 3学年だより

公開日
2015/09/03
更新日
2015/09/03

お知らせ

「規律を守り、思い出に残る楽しい修学旅行にしよう。」

 1学期の期末考査が終わってから本格的に動き出した修学旅行に向けての取り組み。実行委員会が組発足し、スローガンが決定しました。「規律を守り、思い出に残る楽しい修学旅行にしよう。」です。その後、クラスで宿舎班や行動班も決めました。並行して、事前の学習にも取り組みました。力作揃いの作品でした。2学期になり、細かい班行動の行程やルールも確認してきました。しおりも完成です。集合隊形や写真隊形も確認しました。そして、今日、荷物の確認も終わりました。大きなバッグは一足先に飛鳥に向かっています。準備万端、後はもう当日を待つだけです。
 これまでの準備や取り組みが無駄にならないように、そして、上に掲げたスローガンが達成できるように、皆で力を合わせて素晴らしい修学旅行にしていきましょう。昔から「同じ釜の飯を食う仲間」という表現がありますが、まさしく2泊3日寝食を共にすることにより、友達との絆がより一層深まるはずです。そのためには、自分勝手な振る舞いは厳に慎まなければいけません。集団生活を高めていくには、ルールを守り、マナーを重んじ、周囲の人に気を遣っていくことも大切です。そして、学を修める今回の旅行。この修学旅行では概ね日本の歴史の流れに沿って見学します。古墳時代→飛鳥時代(1日目)、飛鳥時代→奈良時代(2日目)、平安時代→鎌倉時代→室町時代(3日目)というようになっています。このことを頭に入れておくとさらに充実した修学旅行になること間違いなし、です。
 6月の運動会は3年生の活躍で大成功でした。この修学旅行も運動会と同じように、仲間との協力、学年の一致団結で大成功させましょう。そのための具体的ポイントはまず次の二つです。
(1)5分前行動 と   (2)無言集合  です。
班長さんを中心にこの2つをいつも心がけて下さい。実はこの二つの「規律を守る」ことが、「楽しい修学旅行」の土台なんです。 そして何よりも、心身ともに健康な状態であることが一番の基本です。明日を楽しみに今夜は早めに寝るようにしよう。

★明日の最終確認
【持ち物】  □小さいバッグ
□弁当  □水筒  □しおり □筆記用具
□タオル  □常備薬 □ハンカチ
□ティッシュ  □折り畳み傘  □体温計
□生徒手帳 □拝観料(1日目と2日目)
□おこづかい(5000円以内) □レインコート
□飛鳥王国パスポート    △トランプ・ウノ
△カメラ   △腕時計
※ スマートフォンなど不要物は一切持ってこないこと。
(△は持って来ても良い物)

【急な欠席・遅刻の場合の連絡】
(1) 朝、6時30分から7時までの間に学校へ電話連絡をして下さい。
(2) 班長(班長の場合は、他の班員)に朝のうちに電話連絡をする。

【そしてスタートが大切/東京駅集合】
 修学旅行を成功させるには初めが肝心。朝の集合に遅れないことです。班で決めた一之江駅(周辺)の集合場所に絶対遅れないこと。そして東京駅の集合場所に班員が全員そろって時間に到着すること。電車の中や通路もかなり混雑していることが予想されます。くれぐれも班員がバラバラにならないように一人一人が班の一員である、という強い自覚と協力する心を行動で表していきましょう。

★楽しい思い出を事後新聞に
 振替休業日明けの9日は、しおりと事後新聞の下書き(もちろん完成させて)を持ってくること。楽しい思い出いっぱいの修学旅行をギュギュとA4一枚の新聞にまとめます。 これまでの新聞の集大成としても、しっかり取り組んでいきましょう。


★来週の予定★
 *3年生は3日から8日まで部活動中止です。
9月 7日(月) 振替休業日
9月 8日(火) 振替休業日 学校公開始
9月 9日(水) 昼清掃  (5)修学旅行事後新聞制作
          職員会議 再登校16時
9月10日(木) 放課後)学芸発表会実行委員会
9月11日(金) 45分✕5 瑞江小;授業・部活動体験
          (5)(6)修学旅行事後新聞
9月12日(土) 学校公開終
          (1)(2)特別時間割  (3)学校説明会