5月15日の給食
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
給食
献立:小松菜ビスキュイパン、牛乳、大豆のチリコンカン、じゃが芋のハニーサラダ、冷凍みかん
今日の主食は「小松菜ビスキュイパン」です。小麦粉、バター、砂糖、アーモンド粉、卵、小松菜を柔らかく茹でてペースト状にしたものをすべて混ぜ合わせたビスケット生地を作り、パンに塗って、オーブンで焼きました。
『ビスキュイ』とはフランス語で小麦粉を主原料に焼いた洋菓子のことで、ビスケットやクッキーなどを表す言葉です。
「チリコンカン」とは、豆、ひき肉、玉ねぎ、トマト、チリパウダーなどを加えて煮込んだアメリカ・テキサス州の料理です。 「チリコンカン」という名前はスペイン語で、「肉入りとうがらし」を意味するそうです。主にメキシコやアメリカ南部でよく食べられています。本場ではインゲン豆を使うことが多いそうですが、今日の給食では大豆を使って作りました。
今日のパンとサラダに使われている小松菜は、学校農園でとれた小松菜を使いました。
ボランティア部の皆さんが収穫してくれました。