6月30日(水)の給食
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
給食
6月30日(水)の給食
・雑穀ご飯
・さごしの七味焼き
・たことわかめの酢の物
・鶏肉と冬瓜のすまし汁
・水無月
本日6月30日には「夏越の祓」という神事が多くの神社で行われています。「夏越の祓」とは半年の間に身についた穢れを清めるもので、半年間の無事に感謝し、残り半年の無病息災を祈ります。そして厄落としとして、ういろう生地に小豆をのせた「水無月」という和菓子を京都を中心に夏越の祓に合わせて食べられています。
三角の形が特徴的な和菓子ですが、この形にも意味があります。
昔は幕府や宮中では暑気を払うために氷を取り寄せて口にしていましたが、氷は庶民にとっては手に入らなかったそうです。そこで氷をかたどった三角の生地に、厄除けの小豆を散らした水無月が作られるようになりました。
今日は給食室で蒸し、三角形に切って作りました。初めて食べる生徒が多くいましたが、完食してくれているクラスもありました。
このような行事や食べ物があることを知ってもらえたらなと思います。