歴史部がお祭りに参加!
- 公開日
- 2012/09/19
- 更新日
- 2012/09/19
学校日記
9月に入ってから超のつく忙しさで、記事は山ほどたまっているのですが、アップできずにいました。松五の生徒と先生、保護者の頑張り、素晴らしさ、時には困ったことも、できるだけリアルタイムで掲載したいと思っています。
きょうは、歴史部です。歴史部は、15日(土)、顧問の神谷先生の引率で、日本一長い祭りとして知られている、港区、芝大神宮の「だらだら祭り」(祭りの期間は11日間)の見学に行きました。すると、地元の方から、子供御輿を担がないか?とすすめられたのです。歴史部の有志は、由緒ある祭りの御輿の担ぎ手になるという貴重な体験をすることができました。
この体験も含めて、歴史部は、都内の神社仏閣などの見学に出かけています。とても楽しそうです。11月の文化祭で、発表しますので、ぜひ見に来てほしいです。