学校日記

1月29日(木)本日の給食です

公開日
2015/01/29
更新日
2015/01/29

給食日記

献立名 さつま芋ご飯 牛乳 わかさぎの南蛮漬け ごま味噌すいとん お浸し

学校給食の始まりは、明治22年山形県の私立忠愛小学校において生活に苦しむ家庭の子どもたちを対象に昼食を出したことからといわれています。
戦後栄養状態の悪い子どもたちを助けるためにララというアメリカの民間団体やユニセフなどによる援助物資を受けました。(昭和21年12月24日)
援助物資が贈られたことへの感謝の気持ちを表すと共に戦後に再開された給食の意義を考えていくため、冬休みと重ならない1か月後に学校給食週間が設定されました。1月24日から30日です。
本日の給食は、食材が不足していた当時のメニューをアレンジしました。
今では、豊富な食材にかこまれています。食べ物の大切さや感謝の気持ちをみんなで考えてみましょう。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS