学校日記

10月9日(水)本日の給食です

公開日
2013/10/09
更新日
2013/10/09

給食日記

献立名 親子丼 牛乳 根菜のきんぴら 豆腐の味噌汁 かぶの浅漬け

親子丼…鶏肉を割り下などで煮ながら卵でとじ、ごはんに乗せたものです。給食室では、鶏肉・卵・にんじん・玉ねぎ・つきこんにゃく・干し椎茸・さやいんげんを材料にし、鰹節・しょうゆ・三温糖・酒・みりんで調味しでん粉でとろみをつけました。

親子丼の発祥について
明治24年ごろ、日本橋人形町「玉ひで」五代目店主の妻が考案し、親子丼と呼びました。「ご飯に汁かけをお店で出したら店の品格が落ちる」として昭和54年までは店内では提供せずに出前のみのメニューでした。魚河岸の人々に人気となり、広がりました。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS