学校日記

【1年生】歯科保健指導

公開日
2021/12/03
更新日
2021/12/03

できごと

本日6時間目、1学年生徒に向けて学校歯科医による「歯科保健指導」が行われました。

指導の中で、江戸川区の中学生の3人に1人は虫歯があると言う統計が出ていること、歯肉炎や歯周病など、よく聞く病名のほかにも、虫歯を放置すると口腔がんにもつながってしまうことなど、衝撃的なお話があり、ただの虫歯と侮ってはいけないことを再認識しました。

最後は「松江四中生の虫歯の状況が来年は改善されればいいなと思います。
そのためにもブラッシングの仕方を今日教わった通りにやってみたいです。
歯ブラシ以外にもデンタルフロスなどを使ってみることなどを、保健委員としてみんなに呼びかけていきたいです。」と、
保健委員が生徒代表のお礼の言葉を述べ、1時間の保健指導が終わりました。

江戸川区歯科医師会から一人2本のデンタルフロスが配布されました。
早速今日の夕食後から使ってみてくださいね!


(A養護教諭担当)