12月1日の給食
- 公開日
- 2021/12/01
- 更新日
- 2021/12/01
給食日記
献立
・チリチーズドッグ1/2
・ココアトースト1/2
・牛乳
・豆とかぼちゃのポタージュ
・ごぼうチップサラダ
・みはや
今日は「豆とかぼちゃのポタージュ」です。かぼちゃは漢字で書くと南の瓜と書きます。今から480年ほど前にポルトガル人が日本に伝えたと言われています。かぼちゃは夏にとれる野菜ですが、冬まで保存できるので冬の貴重な栄養源です。
今日はかぼちゃと玉ねぎと白いんげん豆を鶏ガラスープでコトコトと煮込んでからミキサーにかけ、トロトロにした後、牛乳や豆乳を加えてなめらかに仕上げました。鮮やかな黄色が美しいポタージュになりました。
果物は熊本県からの産地直送で「みはや」です。
掛け合わせは、津之望(アンコール×興津早生)×No.1408(清美×イヨカン)です。
果皮が赤橙色で見た目も良く、糖度が高くて酸味は少なく、芳香があることが特徴です。果皮は温州ミカンよりもやや厚めですが、手でむくことができます。2014年に品種登録された新しい品種で、市場に出回るのは11月下旬から12月上旬です。
今日も、おまけのパン耳で作ったシナモンラスクを含めてすべて完食クラスが10クラスありました。
その他のクラスも食べ残しは1〜2人分とほとんど完食でした!