学校日記

今日の給食9月5日(月)

公開日
2022/09/05
更新日
2022/09/05

お知らせ

★宮崎県 郷土食★

 冷や汁
 牛乳
 チキン南蛮
 小松菜の香り和え
 冷凍みかん

 宮崎は、「太陽と緑の国」と呼ばれるように、温暖な気候のもと、緑豊かな県土と、日向灘を北上する黒潮の恵みを受け、豊富な農林水産物を産出する食の宝庫です。

 冷や汁…魚のすり身にあぶった味噌、すりごまを合わせたものを出し汁でのばし、豆腐を加えて、その汁をご飯にかけて食べる料理です。夏の暑い時期でも、簡単に美味しく食べられるので、農家の人たちは栄養をとるために冷や汁を食べます。給食では、焼いたアジをほぐして汁に加え、みそはオーブンで焼いて風味を出しました。ご飯に汁をかけることに抵抗がある生徒もいましたが、初めて食べたけど美味しかったです!という感想を伝えてくれた生徒もいました。

 チキン南蛮…カラリと揚げた鶏肉を甘酢につけて、タルタルソースをかけて食べます。延岡市発祥で、市内の洋食屋の賄い料理として作られたのがルーツとの事。鶏肉にタレがよく染み込み、ソースがかかってボリューム満点の主菜でした。