1学年の先生から(3/18)
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
お知らせ
1年教員 YD
こんにちは。今日は3月18日水曜日。給食準備をせかしていたあの日々が懐かしいです。
一番気になっているのは皆さんの心と体の健康です。宿題をとうに終らせてしまい、一日暇を持て余している人もいるのではないでしょうか。オタクな私も不健康にならないように、ちょっとは運動しました。掃除もしました。自分で布団を干すなんていう奇跡も起きました!一日中部屋でボーっとしていると体だけでなく心も不健康になっていきます。「YouTube見ていて気づいたら深夜だった」なんてことのないように、心身ともに健やかに過ごせるようにしてほしいです。
また、余裕のある人にお願いです。他の先生も言っていましたが、家の手伝いをちょっとでもしましょう。総理も言っていましたが、今は日本社会が一致団結するときだと思っています。でも、少しピリピリとしたニュースも目にします。そんな中で皆さんにできるのは、家族や友達、周りの人への思いやりです。道徳の授業でもやりました。ほんの少しの思いやりが周りに広がっていくこともあります。「皿洗いくらいやるか」とか、軽いもので構いません。何かを始めてみてください。
さて、明日は三年生の卒業式が行われます。ただいま準備の真っ最中です。在校生が参列できないのが私としても非常に残念ですが、明日は他の日と同様に自宅学習し、学校に集まることのないよう注意してください。今の状況が好転したときに、良くしてくださった先輩方に、感謝を伝えられると良いですね。
来週の登校日、皆さんの明るい笑顔を見られることを、心から楽しみにしています!では、また来週!