1月24日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2024/02/06
- 更新日
- 2024/02/06
今日の給食
【郷土料理・広島県】
・うずみ飯
・焼きししゃも
・わけぎのぬた
・呉の肉じゃが
・牛乳
「うずみ飯」は、江戸時代に具をご飯の下に埋めて質素に見せかけて食べたことが始まりといわれています。本来は出汁で煮たエビや鯛、里芋などの野菜を椀に入れて、汁をかけた上にご飯を盛って食べますが、今回はご飯の上に汁をかける、お茶漬けのようにして食べてもらいました。
「わけぎのぬた」のわけぎは、広島県の特産品の一つでもあります。種子を作らず球根が分かれていくことにより増える性質があり、1玉の球根が半年で50球以上に増えることもあることから、「子宝に恵まれる」縁起物として広島県では古くから桃の節句やお祝い事の際に食べられてきました。
「呉の肉じゃが」は、一般的な肉じゃがのように人参やインゲンのような彩はなく、牛肉、糸こんにゃく、じゃが芋(メークイン)と決まっています。今回は豚肉で代用しています。