障害者理解教育【1学年(9月29日)】
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/09/29
できごと
1学年では、障害者理解学習に取り組んでいます。
先日は、特別支援教室の先生から、聴覚障害者についての授業を受けました。実際に聴覚障害者が道路を歩行、横断する時の感覚を動画で体験したり、障害者を支援するために講義の内容を、話が進むと同時にメモしていく体験をすることで、より理解が深まりました。
本日は、「ユニバーサルデザインから障害を考える」と題して、より広く身の回りにあふれている、障害や生活の困難さを抱える人たちのための支援や配慮について考えました。
何気なく過ごしている毎日の中に、ユニバーサルデザインが溢れてることに気が付きましたね。そしてそのデザインは障害を抱える人だけでなく、全ての人にとって使いやすく、分かりやすくできていることにも気づきました。
次回からは、身の回りにある具体的な障害やバリアについて考え、その解消のために自分たちは何ができるのか考えていく活動に入ります。