10月31日の給食
- 公開日
- 2025/11/02
- 更新日
- 2025/10/31
給食
+4
・カレーピラフ鶏肉ときのこのクリームソース
・カラフルビーンズサラダ
・パンプキンケーキ
・牛乳
ハロウインは、夏の終わりと冬の始まりを告げる収穫祭でした。また、古代ケルト人にとって1年の終わりであり、この夜には死者の霊が訪ねてくると信じられていました。身を守るために仮装したり、焚火をしたりしたのがハロウインの始まりと言われています。現在では宗教的な意味合いとは別に、仮想を楽しんだり、お菓子をプレゼントし合ったり、ホラーを楽しんだりするイベントとして多くの国で親しまれ、日本でも秋に楽しむ行事のひとつとなっています。給食室ではかぼちゃのケーキを焼き、かぼちゃの絵を描いて教室に届けました。教室で担任の先生が配膳前にみんなを集めて見せたり、大きな画面に映して見せたりして給食室の想いを伝えてくれていました。驚いたことに高学年はもちろん、低学年からも「去年と絵が違う~」という声が聞こえてきたことです。確かに、今年のデザインは図工の高橋先生の新作でした。先生方がみんな、給食にも愛情を注いでくださっている、これも清新ふたば小学校の魅力です。