夢未来プロジェクト その2
- 公開日
- 2016/08/30
- 更新日
- 2016/08/30
できごと
4時間目、再び全校児童が集まって「マナー講座」を行いました。
講師に間野光さんをお迎えし、「アスリートをお迎えするグローバルマナー」というタイトルでお話しいただきました。
その中で、あいさつは「分離礼(語先後礼)」言葉が先で、おじぎは後。
というのが正しいあいさつ。という話しがありました。初めて聞いたであろう低学年の児童はびっくりしていたようです。
また、握手のしかたについても触れ、外国人が来日した際の「おもてなし」について学ぶことができました。
これからの生活に生かしていってほしいと思います。
その後の給食は「キュフテ」「カヴァルマ」「ショプスカサラダ」という
ブルガリア料理。美味しくいただきながら、国際理解を進めることができました。