江戸川区立江戸川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【3年生】給食の時間
3年生
3年生になり、2回目の給食。担任の先生から、お盆の配膳についての話やカルシウムに...
【3年生】始業式後の様子
4月7日(月)今日は始業式がありました。各学年の担任や専科の先生などの紹介後に、...
【3年生】音楽 メヌエット
楽器の音色に注目してメヌエットを鑑賞しました。音色が変わると曲想が変わることに、...
【3年生】体育 跳び箱運動
跳び箱運動の時間でした。両足で跳び乗る練習をしています。先生が安全について話しな...
【3年生】えどラン
先週の土曜日に「えどラン」が行われました。20分休みの練習では、試走での順位を参...
【3年生】日本と世界の音楽
世界のさまざまな遊び歌を学習しています。日本の「十五夜さんのおもちつき」と聞き比...
【3年生】マット運動
マット運動に取り組んでいます。今まで、学んだことを生かして技を発表しています。手...
【3年生】総合的な学習の時間
総合の学習の時間に3年生から2年生に、学んだことを発表しました。社会で学んだ江戸...
【3年生】算数 出前授業そろばん
今日3年生にそろばんの先生が来てくださいました。そろばんの仕組みを分かりやすく楽...
【3年生】書き初め
3年生が書き初めに取り組んでいます。新年を迎え、作品を書くことで日本の伝統行事に...
【3年生】国語 すがたをかえる大豆
2時間目国語の様子です。「すがたをかえる大豆」の学習をしています。音読は交代で読...
【3年生】社会科見学10
実際に手を使ってせりで使う数字の出し方を教わりました。いつも6時ごろからせりは始...
【3年生】社会科見学9
「せり」について説明を受けています。運ばれてきた花がどのようにして、せり落とされ...
【3年生】社会科見学8
葛西市場に着きました。バスから降りましたが、思わず建物の大きさに驚いていました。...
【3年生】社会科見学7
トラックターミナルに着きました。全国からたくさんのトラックが荷物を乗せたり、降ろ...
【3年生】社会科見学6
うれしい楽しいお昼の時間になりました。みんな笑顔でお弁当を出しています。保護者の...
【3年生】社会科見学5
展望台からの眺めです。天気もよくみんな夢中で眺めています。東西南北よく観察し、ス...
【3年生】社会科見学4
タワーホール船堀のガーデンを見学しています。普段は入ることができない場所ですが、...
【3年生】社会科見学3
タワーホール船堀に着きました。職員の方から説明を聞いています。タワーホール船堀は...
【3年生】社会科見学2
小岩フラワーロードに到着しました。車窓から街並みや商店街を見て学んでいます。アー...
学校通信
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年4月
文部科学省
子どもの学び応援サイト
内閣官房(新型コロナウイルス感染症対策) 厚生労働省(新型コロナウイルス感染性について) 文部科学省(新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について) 東京都新型コロナ感染症対策対策サイト 江戸川区(新型コロナウイルス感染症) 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について
気象庁防災情報 江戸川区防災・安全 東京都防災HP 国土交通省防災情報提供センター 東京消防庁 警視庁(事故・事件)
瑞江第三中学校下鎌田東小学校篠崎第二中学校
江戸川区教育委員会
読書科・読書プロジェクト
RSS