4年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
7月14日月曜日、全校朝会にて「ぺろぴかリンピック」の表彰がありました。 7月2・3・4日の努力が実り、見事に金賞を受賞しました。 これからも残菜をなくし、きれいに片付ける習慣を続けていきます。
2025/07/17
4年生
-
次は宝取りでした。 演技をしながらのゲーム説明が分かりやすかったです。ゲームの終わりに審判から「どちらも反則が多かったので、引き分け!」というジャッジがとても面白かったです。 最後はドロケイでした。...
2025/07/16
4年生
-
今日は待ちに待ったお楽しみ会でした。 今日の開催に向け、自分たちで時間を見付け、準備を進めてきました。 司会によるお楽しみ会の説明からスタートし、はじめの言葉、すてきなスタートを切りました! はじめ...
2025/07/16
4年生
-
1学期最後の社会の学習は、マップづくりでした。 学習してきたことの中からテーマを選び、マップにまとめる学習です。 一人で集中して取り組む子、友達と協力して仕上げる子、方法は様々でしたが、一人一人集中...
2025/07/16
4年生
-
7月15日(火)4時間目、セーフティ教室として「ファミリーeルール教室」を実施しました。 「射幸心」という言葉や、最近耳にするオンラインカジノの話題をきっかけとしてスタートしました。ネットを通じて被...
2025/07/15
4年生
-
今日は今年度1回目のランチルーム給食でした。 食育主任から「好き嫌いしないで食べる」ことの大切さを教わりました。明日からは「ぺろぴかりんピック」がスタートします。 好き嫌いで残さず、食器をきれいに片...
2025/07/01
4年生
-
現在、モーターカーづくりに挑戦中です。友達と協力し合いながら、楽しく作成しています。完成させ、モーターカーを走らせることができる子が増えてきました。
2025/06/25
4年生
-
朝の時間を活用して、先生方にインタビューしてきた内容のメモをもとにクラス全体に発表しています。パワーポイントでスライドショーを作ったり、自分の感想を交えたりしながら、上手に発表することができました。
2025/06/20
4年生
-
「水はどこから」の学習の最後に、電気とガスとの共通点を話し合う学習をしました。 資料から見付けたことをベン図に書き出し、共通点を見付けました。 生活を支えてくれている大切なものであるという共通点に気...
2025/06/19
4年生
-