2年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
18日(木)朝に第3回CBC(キャッチボールクラシック:制限時間内に何回キャッチボールができるか大会)が開催されました。「キャッチボールの回数」と「第1回目から何回、キャッチボールの回数が増えたか」で...
2025/09/18
できごと
-
よい姿勢で「とめ、はね、はらい」に気をつけながらひらがなと1年生の漢字を丁寧に書いています。2年生の書き初めは硬筆ですので、書き初めに向けてもよい字を書くことをめあてに頑張っています。
2025/09/08
2年生
-
2学期の音楽の学習が始まりました。今年のえどフェスは音楽会です。えどフェスに向けて、合唱や合奏も始まります。今日は、鍵盤ハーモニカの練習に取り組みました。えどフェスが楽しみです。
2025/09/05
2年生
-
夏休み作品展の鑑賞をしました。各学年を見て回り、工夫されているなと思った作品を鑑賞カードに書きました。作品展は9日まで開催されます。放課後にぜひお越しください。
2025/09/05
2年生
-
今週は、2年生があいさつ当番です。『はっきりした声であいさつをしよう。』という週目標のとおり、登校してくる子どもたちに元気よく挨拶することができています。
2025/07/09
2年生
-
春に植えた野菜が、どんどんと実ってきています。今日は、ミニトマト、ナス、えだまめ、ピーマン、キュウリを収穫しました。これからもどんどん実っていきます。どれぐらいできるか楽しみです。
2025/06/26
2年生
-
歩行者シミュレーターをしました。1年生のころに行っていたので、今回で2回目です。事故の多い年齢だからこそ、丁寧に横断歩道のわたり方を学びました。
2025/06/26
2年生
-
そらまめのさやむき体験をしました。1年生ではグリンピースをむきましたが、2年生ではそらまめです。「さわってみたかんじ、におい、みため」はどうか。感じながらさやむきをしました。今日の給食に出てきます。給...
2025/06/25
2年生
-
鍵盤ハーモニカのテストがありました。「かえるのがっしょう」です。ゆびづかいに気をつけながら音楽に合わせて演奏しました。みんなが聞いている中、1人で演奏するのは緊張しましたが、最後までがんばりました。最...
2025/06/23
2年生