校内研究・研修
東京都人権尊重教育推進校としての取組
本校は、令和5・6年度に東京都教育委員会の指定を受け、人権尊重教育推進校として校内研究を進めます。
令和5年度校内研究
令和5年度 東京都教育委員会 人権尊重教育推進校としての取組
【普遍的な取組】
第5学年 算数「偶数と奇数、倍数と約数」
〇人権教育の視点
新幹線の座席に複数で座るとき、一人になってはいけないという課題に対し、学び合いを通して他者との考えの違いを認めながら、筋道を立てて考察する力を育てる。【技能的側面】
〇活動内容
倍数を使って、様々な人数での座席の座り方を考える活動。身の回りについての問題を数学的な観点から考えるとともに、座り方の違いから友達との考え方の違いを認め、理解を深めた。
2学年 特別の教科 道徳「およげないりすさん」
〇人権教育の視点
自分の身の回りにおいて、何気ないきっかけから仲間はずれなどが起こり得ることを考える活動を通して、相手のことを考えて声をかけようという態度を育てる。【価値的・態度的側面】
〇活動内容
「およげないからだめ。」と言われ、仲間に入れてもらえなかった「りすさん」の心情について、ロールプレイングを通して考え、相手の立場に立って気持ちを想像し、発表した。
【個別的な取組】
第3学年 特別の教科道徳「悪いのはわたしじゃない」
〇人権教育の視点
自身の身の回りにおいて、何気ないきっかけからいじめが起こり得ることやいじめの理不尽さについて考える活動を通して、いじめをしない、いじめを見過ごさないという態度を育てる。【価値的・態度的側面】
〇活動内容
れなに対して「いつも自慢してくるから嫌だ」と、同じ気持ちをもったなおたちの行動の問題点を考えることで、些細なことでもいじめになることに気付き、最後になおが流した涙はどんな涙だったのかについて話し合った。
その他の取組
<普段の授業での取組>
①授業のユニバーサルデザイン化 ②思考ツールの活用 ③基礎学力の向上(タイムアタック等) ④言葉遣い
<日常の取組>
① 全学年によるあいさつ運動 ②なかよし班活動の充実 ③ふわふわことばるーんの作成
令和6年度 校内研究
-
【校内研究】17の人権課題の1つ「北朝鮮による拉致問題」に関すること
- 公開日
- 2024/12/12
- 更新日
- 2024/12/05
校内研究
昨年度に引き続き人権尊重教育推進校にして、人権課題の1つである「北朝鮮による...
-