学校日記

6/8の給食

公開日
2015/06/08
更新日
2015/06/08

今日の給食

・梅ご飯
・豆あじの南蛮漬け
・ピーナッツ和え
・すまし汁

ジメジメした梅雨は、食品がいたんだりしやすくなる季節です。
東京ももうすぐ梅雨入りを迎えそうですね。
今日はこの季節にぴったりの食材の梅を使ったご飯です。
梅に含まれるカテキン酸は、強い殺菌効果があり、食品を腐敗から守ってくれる作用があります。
またクエン酸は疲労回復、食欲増進と、蒸し暑くて身体がだるい時はぜひ食べたい食材です。
一年に一度の梅ご飯。
ちょっぴりすっぱくて苦手と思っても、そのすっぱさがよいと考えて、ぜひ食べてください。

豆あじを頭から尻尾まで、丸ごと食べられるように、低温の油でゆっくり揚げました。
南蛮だれに揚げたての鯵を、じゅっと漬けて、彩りよく野菜をのせました。
香ばしくておいしい南蛮漬けの完成です。
付け合わせの和え物は、香りがしてくるまでから煎りしてから使います。
昆布と鰹の合わせだしのすまし汁もおいしく出来上がりました。
今日もおいしく食べてください。