12/16の給食
- 公開日
- 2014/12/16
- 更新日
- 2014/12/16
今日の給食
・キムチチャーハン
・竹輪ともやしの中華和え
・肉団子汁
現代の小中学生の好きな給食のランキングを調べてみると、一位はカレー、二位は揚げパン、三位はキムチチャーハンと統計が出たそうです。
キムチは好きなおかずランキングでも上位にあり、昔は辛いものは敬遠されがちでしたが、韓国の味覚も私たちの生活に浸透しているという結果が出て、大変興味深く思いました。
瑞江小学校のキムチチャーハンの美味しさの秘密は、いつも一定の味を出せるように、色々なキムチを試食して、一番おいしかった物を指定して納品してもらっています。
キムチは火を通しすぎると、旨味から酸味に味が変化してしまうので、炒めず生のままご飯を蒸らす段階で入れ、キムチのつけダレもご飯をまぜるときに回し入れます。
さらに低学年と高学年では辛さを調整して、誰でもおいしかったと思えるように工夫をして調理しています。
さて、突然ですがここで問題です。
瑞江小学校の肉団子がふわふわの秘密はなんでしょうか、、、
正確は、たくさんの豆腐が入っているからです。
とりひき肉の半分もの量の豆腐が練りこまれています。
つなぎの片栗粉も極力少なくして、さらにふわふわ感を出しています。
グツグツに沸いているスープの中にたくさんの量のたねをひとつひとつ丸めながら入れます。
火傷をしないように気をつけて作業をします。
野菜、肉団子の両方から旨味が出て、美味しいスープが出来上がりました。