12/17の給食
- 公開日
- 2015/12/18
- 更新日
- 2015/12/18
今日の給食
群馬県の郷土料理
・とうふ飯
・豆あじのから揚げ
・こんにゃくの炒め煮
・白菜の浅漬け
・呉汁
今日は、群馬県の郷土料理です。
昔から群馬県利根地区は、大豆の産地で豆腐作りも盛んに行われていました。
しょうゆご飯に、消化の良い木綿豆腐を炒めて入れたところ、美味しくできたのが「とうふ飯」のはじまりです。
しぼり豆腐を使い、一度下茹ですることで余分な水分が抜け、煮汁のうま味が浸み込みます。ご飯に豆腐とは意外な組み合わせですが、美味しい炊込みご飯ができました。
豆あじのからあげは、しょうが・醤油・酒・塩で下味を付けて、焦げないようにじっくりと揚げました。頭からしっぽまで全て食べられます。
また、群馬県はこんにゃくの原料となるこんにゃく芋の生産量が全国1位の97%を占めている群馬県の代表的な特産物です。食物繊維が豊富でおなかの調子を整えるこんにゃくを甘辛く炒めました。
郷土料理には、それぞれの地域の特産物を活用した料理が食べられてきたことがわかります。