10月12日の給食
- 公開日
- 2021/10/13
- 更新日
- 2021/10/13
できごと
今日の給食は、さんまごはん、牛乳、カリカリ和風サラダ、いも団子汁、みかんです。
今日は、旬のさんまを使ったご飯です。さんまは、秋の代表的な魚の一つです。さんまは、漢字では「秋の刀の魚」と書きます。秋が旬の、刀のような姿の魚という意味です。さんまには体をつくるたんぱく質のほか、さばやいわしにも含まれる体によい油が豊富です。
今日は、骨も食べられるように油で揚げて、甘辛いタレをからめてご飯に混ぜ込みました。ぜひ、脂ののった旬のさんまを味わって元気な体を作りましょう。