学校日記

1月22日の給食

公開日
2019/01/22
更新日
2019/01/22

できごと

 今日の給食は、衣笠丼、牛乳、厚揚げと豚肉の炊いたん、かぶと水菜の白みそ汁です。
 今日は京都府のお料理を紹介します。
 衣笠丼は、油揚げとねぎを卵でとじたシンプルな丼です。名前の由来は、京都の金閣寺の近くにある衣笠山からつけられました。見た目が雪景色の衣笠山に似ているからこの名がついたという説や、衣笠山には狐がよく出るからという説があります。
 厚揚げと豚肉の炊いたんの「炊いたん」とは、京都の言葉で煮た物という意味です。京都のお料理は、たっぷりのだしに少しの調味料を加えてじっくりと煮て、素材にだしのうまみをよく含ませて味わいます。
 そして、みそ汁のみそには、京都の西京みそを使いました。白くて、甘いのが特徴のみそです。
 ぜひ、京都の味を味わってくださいね。