6月8日の給食
- 公開日
- 2018/06/08
- 更新日
- 2018/06/08
できごと
今日の給食は、桜エビとしらすのかき揚げ丼、牛乳、かきたま汁、抹茶ミルクかんてんです。
今日は、静岡県の特産物をたっぷり使った給食です。あたたかい気候の静岡県では、お茶や果物の栽培が盛んです。また、海では海産物が豊富にとれ、いろいろな特産物があります。
かき揚げには、桜エビとしらすを使いました。桜えびは3〜4cmの小さなえびで、桜の花のようにピンク色なので、桜えびと呼ばれています。日本で取れるのは静岡県の駿河湾だけで、春・秋の年2回しかとることができない貴重なエビです。また、しらすは6〜7月に多く獲れるイワシの稚魚です。漁港の近くでは、とれたての生のものを食べることもできます。
デザートには抹茶を使った寒天です。静岡県はお茶の生産量日本一です。給食でもお茶が出る学校があるそうですよ。