2月23日の給食
- 公開日
- 2018/02/23
- 更新日
- 2018/02/23
できごと
今日の給食は、ナシゴレン、牛乳、インドネシア風アーモンドサラダ、ソト・アヤム、バナナです。
今日はインドネシアのお料理を紹介します。インドネシアは「東アジアの島々」という意味で、その名前の通り、1万7千を超える島々からできている国です。
ナシゴレンは、インドネシア語で「ナシ」はごはん、「ゴレン」は炒めるという意味で、インドネシア風のチャーハンです。具はひき肉やエビ、玉ねぎなどを使い、本来は目玉焼きをのせますが、給食では炒り卵を混ぜました。
ソトアヤムは、インドネシア語で「ソト」はスープ、「アヤム」は鶏肉という意味で、チキンスープのことです。鶏ガラで濃いめのスープをとり、黄色に色づく「ターメリック」というスパイスなどを多めに使ったスープです。
今日の給食で東南アジアのインドネシアを身近に感じてくれたらうれしいです。