学校日記

1月12日(木)の給食

公開日
2017/01/12
更新日
2017/01/12

できごと

今日の給食は、七草ピラフ、ししゃものポテトあげ、切干とひじきのサラダ、ABCスープ、グレープフルーツ、牛乳です。
今日は、新年の行事のうちのひとつにちなんだメニューです。新年の行事とは、七草がゆの行事です。昔から、日本では、お正月が終わった1月7日に、春に生える野草を入れたおかゆを食べてきました。これは、年末からお正月にかけて、たくさんのごちそうを食べて、つかれてしまった胃腸を休めて、1年の健康をお祈りする意味が込められています。この七草がゆの効果は、おかゆが胃腸にやさしいだけではありません。おかゆの中に入れる春の七草の中には、食べものの消化を助ける効果や、せき止めの効果などもあるので、1年を健康に過ごすのに、ぴったりなのです。

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS