学校日記

9月21日(水)の給食

公開日
2016/09/21
更新日
2016/09/21

できごと

今日の給食は、焼うどん、きびなごのから揚げ、豆腐のみそ汁、きな粉おはぎ、牛乳です。
今日は、日本に昔から伝わる伝統的な行事にちなんだメニューです。明日の22日は、秋のお彼岸です。昔から日本ではお彼岸の日に、お墓参りをしておはぎを食べる習慣があります。これは、お彼岸のころの太陽は、真東からのぼり真西に沈むことから、私たちの住む世界と、ご先祖様の住む世界が通じやすくなると言われているため、この日にお墓参りをするようになったと言われています。お彼岸には、お米などの豊作を意味する「もち米」と、魔よけになる「あずき」でおはぎを作ってご先祖様にお供えしてから、食べる習慣があるので、今日はきな粉をまぶしたおはぎにしたそうです。