学校日記

1月16日(水) 5年 縄ない体験

公開日
2013/01/17
更新日
2013/01/17

できごと

 総合で縄ない体験を行いました。「七小田んぼで米作り」で米を収穫した後の藁を使っての学習でした。「昔の人々はリサイクルの達人」ということを学び、児童は驚きの表情をしていました。
 いざ、やってみると、上手く手が使えず、なかなか縄ないをすることができませんでした。「よし、できた」と思って、押さえていた足を離してみると縄がそのままクルクルと回って、もとに戻ってしまう児童が多く見られました。
 ですが、ここであきらめないのが5年生。必死になって、話を聞き、1回ずつ丁寧に縄ないをしていきました。しっかりとできたときの喜んだ笑顔がとても印象的でした。
 できた縄を使って、縄跳びを楽しむことができました。なかなかできない体験をすることができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
 石倉さんをはじめ、8名もの講師の方々、お手伝いにきて頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。