どうぶつふれあい教室
- 公開日
- 2022/06/21
- 更新日
- 2022/06/21
1年生
6月21日(火)
江戸川区自然動物園の飼育員さんたちが、モルモットを連れて、出張授業に来てくださいました。
自己紹介で、「普段は、レッサーパンダを担当しています。」「ペンギンの担当です。」など、動物の名前が出てくるので、もうその時点で、うきうき気分の子どもたち。
モルモットの体の特徴や生態を、クイズ形式で楽しく学んだ後、少人数で抱っこをしたり、餌をあげたりしながら、ゆっくり観察しました。モルモットの温かさや重さ、毛の感じ、餌の食べ方など、五感を通して感じて様々な発見をしました。
最後は、聴診器を使って、モルモットの心音を聞き、人間よりずっと速い鼓動に驚いていました。
すっかりモルモットと仲良しになって、穏やかな笑顔でモルモットを見つめる子どもたちの表情が印象的な、どうぶつふれあい教室でした。