来訪者の方へ

江戸川区立本一色小学校のホームページへようこそ!

お知らせ

9月25日(木)
学校だよりページにおたよりをアップしました。
よろしくお願いいたします。
こちらからアクセスできます⇒ 学校だより・学年だより 10月号

お知らせ

  • まもろうよこころ

    話を聞いてもらった。心が少し落ち着いた。まもろうよこころ

    2025/09/05

    お知らせ

できごと

  • 6年生 日光移動教室 24

     予定より早く学校に到着しました。 6年生の成長を感じる3日間でした。 6年生の皆さん、お疲れ様でした。

    2025/09/20

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 23

     竹内物産店で昼ごはん&買い物。 友だちに、家族に、自分に…。お土産選びは時間を忘れてしまいます。

    2025/09/20

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 22

     207段の階段を上り、徳川家康公のお墓を見に行きました。 江戸時代に108歳の天寿を全うしたお坊さんが、家康に伝えた長寿法だそうです。「気は長く 勤めは堅く 色うすく 食細くして 心広かれ」

    2025/09/20

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 21

     クラス毎にガイドさんに案内していただき、東照宮を見学しました。 眠り猫、三猿、鳴き龍など、見どころが満載でした。

    2025/09/20

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 20

     東観荘さんには、2泊3日、大変お世話になりました。 子どもたちは、感謝の気持ちをもって出発しました。

    2025/09/20

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 19

     宿舎での最後の食事になりました。 洋食メニューで、今日1日のパワーを蓄えています。

    2025/09/20

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 18

     おはようございます。移動教室最終日の朝を迎えました。 あいにくの雨ですが、昨日の朝ほどの寒さは感じません。 朝ごはんまで、布団のカバーを外したり荷物をまとめたりしています。

    2025/09/20

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 17

     今日はあれだけいろいろなことをやったのに、子どもたちは元気。みんなで泊まる最後の夜をそれぞれの部屋で楽しんでいます。

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 16

     宿舎でいただく最後の夕ご飯。 今日1日いろいろなことに取り組みました。夕方から「お腹空いた〜。」の声がたくさん聞かれました。ご飯をお代わりする子がいっぱいでした。

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 15

     日光木彫りの里工芸センターに来て、日光彫りにチャレンジしています。 普段図工の授業で使っている彫刻刀とは違う「引っかき刀」を使うのに、はじめは戸惑っていました。講師の先生の話をよく聞いて、真剣に取り...

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 14

     バスで移動して足尾銅山に着きました。 トロッコに乗り、当時の方々の偉大な功績を実感することができました。

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 13

     今回のハイキングは予定していたコースを変更してショートカット。湯滝から歩き始め、木道を散策しました。 吹く風が清々しかったです。

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 12

     華厳の滝に到着。モヤに包まれていましたが、迫力は抜群でした。 午前9時前だったので、スムーズに見学できました。

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 11

     食後のいろは坂ドライブ…。子どもたちが酔わないように、バスガイドが盛り上げてくださいました。 外は残念ながら曇り。綺麗な山並みの景色はお預けでした。

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 10

     宿舎での初めての朝食。 手作り豆腐やかんぴょうの入ったお味噌汁など、栃木ならではの味を楽しみました。

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 9

     ロビーにて朝の会。昨日から「5分前行動」がしっかりできていて立派です。 体調不良の子はいません。ストレッチをして、今日のハイキングに備えています。

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 8

     おはようございます。移動教室2日目の朝を迎えました。  外の気温は16度。肌寒く感じます。

    2025/09/19

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 7

     部屋毎に今日の振り返りをしたり就寝準備をしたりしています。 生活班の班長さんは、みんなで今日頑張ったところや課題になったところを話し合いました。 明日の活動に向けて早めに寝ましょう。おやすみなさい。

    2025/09/18

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 6

     夕食後は、希望者を募ってナイトハイクに出かけました。 神秘的な神橋の景色も、子どもたちの心に残ったことと思います。

    2025/09/18

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 5

     移動教室初日の夜ご飯です。 日光名物の湯波(京都名物湯葉とは表記が異なるとバスガイドさんが教えてくださいました)も食卓を飾っていました。

    2025/09/18

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 4

     のどかな道をバスで通って、宿舎に到着しました。 この宿舎は、世界遺産の中に建っているそうです。 東観荘のスタッフの皆さん、3日間よろしくお願いいたします。

    2025/09/18

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 3

     お手玉を教えてもらったり、地獄寺に入ったり…。いろんな「江戸時代」を楽しんでいます。

    2025/09/18

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 2

     雨が急に降り始めたため、急遽お弁当はバスの中で。  その後、グループ毎に江戸村の中を見学しました。江戸時代にタイムスリップした街並みで、それぞれのグループは楽しんでいました。

    2025/09/18

    日光移動教室

  • 6年生 日光移動教室 1

     9月18日から、6年生の移動教室が始まりました。 安全に気を付けて、思い出に残る2泊3日にしたいと思います。 行ってきまーす🎵

    2025/09/18

    日光移動教室

  • ウォーターバトル大作戦

     9月6日(土)に、おやじの会の皆さんが「ウォーターバトル大作戦」というイベントを開催してくださいました(すくすくスクール協賛)。 金魚すくいのポイをターゲットにして、大バトルを繰り広げました。終了後...

    2025/09/06

    できごと

  • 第二学期始業式が行われました。

    9月1日(月)に2学期始業式を行いました。2学期は学校生活の中で一番長い学期です。目いっぱい楽しい学期にし、思い出をたくさんつくれる“実りの学期”にしてほしいと、子供たちへ向けて校長先生からお話をしま...

    2025/09/01

    できごと

  • 夏休みを楽しんでいますか

    みなさん、こんにちは。本一色小学校の終業式を終えてから、もうすぐ二週間が経とうとしています。暑い日が続きますが、お元気ですか?本一色小はみなさんがいないので、ご覧の通りです。今日から8月です。先生たち...

    2025/08/01

    できごと

  • 第一学期終業式を行いました

    7月18日(金)に、第一学期終業式を行いました。校長先生からは、元気の鈴・勉強の鈴・仲良しの鈴のお話がありました。生活指導の先生からは、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。夏休みにしかできない...

    2025/07/19

    できごと

  • 租税教室を行いました。

    6月6日(金)に6年生が租税教室を行いました。税金とは何か、どのような種類の税があるのか、税金がどのようにして人々に役立っているのか、何のために税金があるのか等、先生も交えて一緒に考えることができまし...

    2025/06/18

    できごと

  • イングリッシュキャラバンを行いました

    6月16日(月)、5・6年生対象のイングリッシュキャラバンを行いました。いろんな国からきた先生たちと一緒に、英語で自己紹介を聞いたり買い物をする練習をしたりしました。はじめは全然意味がわからないと言っ...

    2025/06/17

    できごと

  • プール開き集会を行いました。

    6月9日(月)から、プール開きになります。プールで守ってほしいこと、人数確認、笛の合図による動きを確認しました。楽しくプールの活動ができるよう、先生の話をよく聞いて行動しましょう。

    2025/06/09

    できごと

  • おやじの会主催「ヤゴ救出大作戦」

     5月31日(土)に、おやじの会の皆さんが「ヤゴ救出大作戦」を実施してくださいました。 当日は大雨で、残念ながら子供がプールに入って採ることはできませんでしたが、お父さん方がたくさんつかまえてください...

    2025/06/02

    できごと

  • 3年生 自転車運転免許教室

     5月30日(金)に3年生対象に自転車運転免許教室がありました。 江戸川区役所の交通安全推進係の方に来ていただいて、正しい自転車の乗り方について学びました。 これから、安全に気を付けて自転車に乗っ...

    2025/05/31

    できごと

  • 消火器体験を行いました。

    5月29日(木)に、5年生は小岩消防署の方より消火器の使い方を学習しました。薬剤が出続ける時間、どれくらいの距離まで出すことができるのか等、たくさんのことを教えていただきました。最後に、代表児童が消火...

    2025/05/30

    できごと

  • 水泳安全講習を行いました

    5月27日(火)に、小岩消防署の方を講師としてお招きし、水泳安全講習を実施しました。なにも起こらないことを願いたいのですが、もし児童が水泳中に意識がなくなった時の流れや、AEDの使い方を確認しました。

    2025/05/29

    できごと

  • 運動会を実施しました。

    当日の天気が心配でしたが、無事に運動会を開催することができました。結果は赤組の勝利でした。ですが、どの児童も一生懸命に声を掛け合いながら頑張っていました。児童のみなさん、お疲れさまでした。ゆっくり休ん...

    2025/05/24

    できごと

  • 運動会練習風景⑦

    5月20日(火)は、全校児童で閉会式の練習を行いました。実際に椅子を出して、自分はどの位置に座るのか、どのような合同をするのか確認しました。

    2025/05/20

    できごと

  • 運動会練習風景⑥

    5月19日(月)は、5・6年生が運動会の役割の確認を行いました。どのように動けばスムーズに進行するのか、相談している姿がよく見られました。

    2025/05/19

    できごと

  • 運動会練習風景⑤

    5月16日(金)の午後は、5・6年生のマーチングと大玉転がしの練習を行いました。暑い中、重たい楽器を持ちながらの練習は大変だと思います。そんな中、仲間同士で励まし合っている姿が印象に残りました。本番が...

    2025/05/16

    できごと

  • 1年生・2年生 わくわく学校探検!

    5校時に、1年生と2年生が学校探検を行いました。少しお兄さん、お姉さんになった2年生が張り切って1年生を連れて歩く姿がとても素敵でした。1年生は、「この部屋では何するの?」と興味をもって質問したり、「...

    2025/05/16

    できごと

  • 運動会練習風景④

    5月16日(金)は、高学年リレーの練習を見に行きました。朝早くから並び順、バトンの受け渡し方、走り方の練習等を行なっていました。もっとよくなる方法をチーム内で話し合っている姿が印象に残りました。

    2025/05/16

    できごと

  • 運動会練習風景③

    運動会まであと一週間ちょっとです。5月15日(木)は、6年生の金管演奏の練習を見に行きました。同じ楽器の仲間同士、確認しあっている姿が印象的でした。

    2025/05/15

    できごと

  • 運動会練習風景②

    5月14日(水)は1時間目の時間を使って、全体練習を行いました。練習内容は、開会式の流れの確認、応援合戦、コンバットマーチ、ラジオ体操の練習を行いました。ラジオ体操ができる児童が増えてきました。引き続...

    2025/05/14

    できごと

  • 運動会練習風景①

    5月13日(火)は、全体でラジオ体操を行う流れの確認と、実際にラジオ体操の練習を行いました。ラジオ体操の練習ができる人は、お家でもやってみてください。

    2025/05/13

    できごと

  • 運動会練習が始まりました

    連休明けから、各学年は運動会へ向けて練習をしています。5月8日(木)は全体で運動会の歌の練習を行いました。運動会まであと少しです。当日の運動会が楽しみです。

    2025/05/12

    できごと

  • 全校遠足を行いました

    4月28日(月)に全校遠足で都立篠崎公園へ行きました。篠崎公園に着いてから午前はあすなろ斑ごとに、午後はクラスごとに分かれて各グループが決めた遊びを行いました。一年生も長い距離を一生懸命歩きました。お...

    2025/04/28

    できごと

  • 離任式を行いました

    4月25日(金)に離任式を行いました。代表スピーチでは、どの児童も泣くのを堪えながら発表してくれました。聞いている教員も泣きそうになりました。最後は全員で校歌を歌い、笑顔で式を終えることができました。...

    2025/04/25

    できごと

  • 全国学力・学習状況調査が行われました

    4月17日(木)に、6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。今年度は、国語・算数・理科の3科目です。どの児童も、一生懸命問題に取り組んでいました。

    2025/04/17

    できごと

  • あすなろ活動を行いました

    4月15日(火)にあすなろ班活動を行いました。あすなろ班活動とは、異学年交流のことです。この日は、異学年の人同士挨拶をしたり、次の遊びを考えたりしました。

    2025/04/17

    できごと

  • 1年生を迎える会を行いました

    4月15日(火)に一年生を迎える会を行いました。2~6年生からの迎える言葉を聞いた一年生は、嬉しそうな表情をしていました。早速、休み時間から上級生が一年生に教えている姿を見ることができました。

    2025/04/16

    できごと

学校給食

  • 9月30日の給食

    ・豆腐と豚肉の中華あんかけ丼・いもとじゃこと大豆の揚げ煮・海藻サラダ・オレンジ・牛乳

    2025/10/02

    学校給食

新着配布文書

予定

  • クラブ活動

    2025年10月6日 (月)

  • スクールカウンセラー

    2025年10月7日 (火)

  • 保護者会

    2025年10月9日 (木)