学校日記

話し合い活動

公開日
2020/05/19
更新日
2020/05/19

6年生の部屋

6年生のみなさん、こんにちは!
先週配った課題に取り組んでいるでしょうか?家にいると気持ちがゆるんでしまったり、習っていない勉強もあってわからなかったり、なかなか進まないこともあるかと思います。22日の登校日には、勉強や生活に対してのみなさんの不安や心配事をしっかり聞きたいなと思っています。ですので、あまり悩まず、自分のペースでがんばって取り組んでみてください。

さて、社会の課題で『家族とも話し合いながら考えを書いてみましょう』という問題がありましたよね。実はあの問題には、正解がありません。というのも、人それぞれ考えが違います。それぞれのおかれている立場によっても考えは違います。そこで、いろいろな経験をしている大人の人と話をし、情報を得たり、質問をしたりすることで自分の考えをもつためのヒントにしてほしいのです。
そして、皆さんがこれから大人になった時に、自分の考えを伝えたり、相手の考えを聞いたりする話し合いがたくさん行われて、よりよい国をつくっていける人たちになってくれるといいなと思います。

6年生は学校のリーダーとして、また小学校のまとめの学習としても話し合い活動をたくさんやっていきます。今はクラスや学年全員での話し合い活動ができませんが、おうちにいる時間をつかって、家族でいろいろな話し合い活動の練習をしてみてください。そして、登校した時に、どんな話し合いが繰り広げられたか聞かせてくださいね。楽しみにしています。

 話し合いのテーマは難しいことでなくても、家族で盛り上がりそうなものを決めてやってみるといいと思います。先生だったら・・・

  ・みそ汁の具は何がいいか ・たいやきはどこから食べるか

というようなことを家族で話し合ってみたいなと思います。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS