給食室はフル稼働「手作りポテトオニオンパン」
- 公開日
- 2022/06/09
- 更新日
- 2022/06/09
給食室より
今日の給食室は、朝から大忙し。その理由は、主菜や副菜のほか、給食室で手作りのパンを提供するためです。
朝早くから、肉や野菜など食材が給食室に運ばれ、食材の中身や状態を点検します。例えば、コールスローサラダで使うキャベツは、葉を1枚ずつ点検し、合格したものだけを調理に使います。1時間が始まるころには、サラダやスープに使う野菜を刻み始めます。また、1000匹ものキビナゴの粉づけやデザート用のオレンジを400切れにカット、そして発酵が終わったパン生地を成形し、オーブンで焼く作業へと続きます。給食室では、このような作業をスムーズに行うために、作業の段取りや調理食材の配置を工夫し、野菜や肉・魚などの作業の場所や導線が交わらないようにしています。
11:55、校長室に検食用の給食が届けられ、校長の最終確認を終え、12:20全学級への配膳を完了しました。
今日の献立は「手作りポテトオニオンパン」「キビナゴのスパイシー揚げ」「コールスローサラダ」「ABCスープ」と「牛乳」でした。