江戸川区立南小岩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
下水について学びました
4年
4年生は今日、東京都下水道局の方に来ていただき、下水についての学習をしました。授...
七夕のお願いをしました
今日の朝の時間に4年生とみつばち学級の子供たちが集まって、七夕集会を行いました。...
上手に投げる方法を知りました
4年生は今日、体育のベースボール型の授業の一環として、ジャイアンツアカデミーの方...
上手にまとめました
4年生は社会で水がどのように学校や家に届くのかを学習しました。浄水場やダムについ...
体力テストに取り組みました
4年生は26日月曜日に体力テストに取り組みました。「去年の記録を超したい。」「少...
3月4日 6年生を送る会 4年生
応援あり、楽器の演奏あり、演劇あり、個性あふれる発表でした。
沸騰するときの温度は?
4年生の理科の学習では「すがたを変える水」ついて実験を通して理解を深めてきました...
「便利」を探して
4年生では、身の回りの便利や不便について考える学習を行ってきました。これまでは、...
【12月12日】4年生の様子
4年生は、音楽でタブレット端末内のteamsを使用しての学習や、社会科「玉川上水...
説明名人!
算数の学習では、学年を3つのグループに分けて学習を行っています。4年生の今の学習...
お掃除がんばる隊!
掃除を頑張る4年生の子供たち。1学期は課題が多く見られていたので、2学期にそれぞ...
水道の水はどこから来るの?
4年生が水道キャラバンに参加しました。1学期にも、下水道キャラバンに参加した子供...
【4年】社会科見学⑥
水の科学館では、思う存分活動できました。予定より早く出発します。帰りの車内も安全...
【4年】社会科見学⑤
水の科学館では、班行動です。とても意欲的に活動しています。
【4年】社会科見学④
水の科学館芝生広場でお昼ご飯です。雨が上がり、外での昼食で、子供たちは嬉しそうで...
【4年】社会科見学③
埋立処分場をバス車内から見学しています。係員の方が分かりやすく丁寧に説明してくだ...
【4年】社会科見学②
中央防波堤、埋立処分場に予定より早く到着しています。まずは、室内で映像での学習で...
【4年】社会科見学①
本日は、社会科見学です。予定通り出発しました。バスの中でも話の聞き方がよいです。...
自分たちだけの演技を目指して
運動会練習が始まって1週間が経とうとしています。4年生は「よさこいエイサー」に取...
使った水はどこへ?
4年生の社会科では水のしくみについて学習してきました。今日は、下水道局の方に来て...
お知らせ
学校だより
HP掲載資料
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年7月
RSS