9月7日の給食
- 公開日
- 2023/09/07
- 更新日
- 2023/09/07
できごと
今日の給食は福島県郷土料理献立です。さんまのぽーぽー焼きは福島県いわき市発祥の郷土料理です。さんまのすり身を生姜と調味料と合わせて、ハンバーグのように焼いた料理になります。漁師が炭火で焼いた時にさんまの脂が炭に落ちて、ポーポーと火が大きくなる様子から名づけられた料理です。じゅうねん和えの「じゅうねん」は、「えごま」の事です。食べれば10年長生きできる、と言われるほど栄養価が高い食材です。
ざくざくは二本松市の料理です。いろいろな野菜をざくざく切って入れ煮る汁物で、鶏肉や野菜、豆腐が入った具だくさんの汁物です。
きょうのきゅうしょくは「ふくしまけんきょうどりょうりこんだて」
ごはん
さんまのぽーぽーやき
じゅうねんあえ
ざくざく
ぶどう(高尾)
ぎゅうにゅう です。