12月21日の給食
- 公開日
 - 2022/12/21
 
- 更新日
 - 2022/12/21
 
できごと
                            
                        
 今日の給食は1日早いですが、冬至の献立です。冬至は12月22日で、1年の中で昼が短く夜が長い日になります。昔の人は夏に収穫したかぼちゃを保存しておいて、野菜が不足する冬に食べていました。かぼちゃにはビタミンAが豊富に含まれていて、のどや鼻の粘膜を強化し、体の抵抗力を高める効果がありますので、理にかなっていたのですね。
南小岩小の給食もかぼちゃを使った献立です。栄養をつけて、楽しい冬休みを迎えたいですね。
 きょうのきゅうしょくは
 ・ごはん
 ・はくさいのあさづけ
 ・さわらのゆずみそやき
 ・かぼちゃとだいずのあげに
 ・けんちんじる
 ・ぎゅうにゅう  です。