12月20日の給食
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
できごと
今日の給食にはほうれん草が使われています。ほうれん草は今から400年くらい前、江戸時代の初めごろに中国から日本に伝わってきました。1年中食べられますが、旬は冬になります。寒い時期の霜にあたったものが甘みが増しておいしいと言われています。色の濃い野菜なので、目の働きをたすけたり、肌の調子を整えるビタミンAや血を作る大事な栄養素の鉄分を多く含んでいます。
給食の和え物は、野菜を茹でたり蒸したりして調理しています。食べやすいこともあり、おかわりをしてくれる人が沢山いてうれしいです。
きょうのきゅうしょくは
・ごはん
・あつやきたまご
・ほうれんそうとツナのいそあえ
・じゃがいもとあつあげのみそしる
・りんご
・ぎゅうにゅう です。