学校日記

5月18日の給食「めん」

公開日
2021/05/18
更新日
2021/05/18

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310082/blog_img/2874412?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310082/blog_img/2876759?tm=20240305134736

今日の献立

山菜うどん
桜エビと大豆のかき揚げ
野菜の酢味噌和え
みかん寒天
牛乳

さくらえびはその名前のとおり、桜の季節の4月
から6月までが旬になります。国内ではその
ほとんどが静岡県の駿河湾でとれます。
昔は干しエビとして流通していましたが、最近
では輸送技術などの発達で生での流通も可能
になりました。今日はかき揚げに桜エビを使い
ました。

右の写真は3年生の教室です。3年生になると
給食の時間も落ち着いて食べることが出来ています。
3年生の教室を見ているときに、子どもから
「今日のすどんもおいしいけど、ラーメンは
いつでますか。」という質問を受けました。
ラーメンは寒くならないと出ないと答えると
悲しそうな顔を見せていました。
小学生には、うどんよりラーメンの方が
人気があるようです。