4年生 都道府県シルエットクイズ!3
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
4年
いよいよ学校が再開しますね。5月は、20日・27日と、元気そうなみなさんに会えて、とってもうれしかったです。いすにすわって話を聞くしせいがとってもよくて、うなずいて聞いてくれたり声に出してはんのうしてくれたり…とってもたのもしくて、これからの生活やじゅ業が楽しみになりました。
6月1日からは、分さん登校が始まります。A&Bグループの人は6月1日(月)に、C&Dグループの人は6月2日(火)に登校します。また、午前と午後で登校時間もちがうので、日にちと時間をよく見て、間ちがえないように登校してきてくださいね。
登校しない家庭での学習の日は、とくべつな宿題はありません。よくがんばってきていましたね。終わっていない人や、丸付けや直しができていない人などは、家庭での学習の日に、今までの宿題をやって、登校日に持ってきましょうね。ノートのコピーの分は、ノートに写します。白いぼうしのワークシートの本もできていますか。社会のワークシートも、これから学校で本にするので、宿題を出しわすれていることのないようにしてくださいね。
全員がそろってのじゅ業はまだできませんが、登校日があったこと、来週6月1日からじゅ業が再開できること…大きな1歩が進めた気がします。みなさんもがんばったからですね。でも、長い休み時間はなく、給食も前を向いて食べなくてはいけないなど、みなさんの命を守るために、今までとちがう形で行わなければいけないことがたくさんあります。あともう少し…気をゆるめることなく、みなさんで乗りこえていきましょうね。
前回の問題の答え。
第1問 熊本県・秋田県・神奈川県
第2問 熊本県 ⇒ くまモン、とまピン、など。
秋田県 ⇒ こまちちゃん、はちくん、など。
神奈川県 ⇒ かながわキンタロウ、ごうらん、など
※ 答えは1つでいいです。ただし、ご当地キャラクターは、1つとはかぎりません。それぞれの地域で大切にしているものをアピールしているので、いろいろ探してみると楽しいよ。
第3問 熊本県 ⇒ トマト
秋田県 ⇒ いなにわうどん
神奈川県 ⇒ かまくら大ぶつ
問題に挑戦した人は、いくつ正解できたかな。次の問題もがんばろう。
今回の問題です。
第1問
上のシルエットの地名はなんでしょうか?
第2問
それぞれの地域にはご当地キャラクターがいます。名前はなんでしょうか?
第3問
それぞれの地域には特産品があります。なんでしょうか。
第3問のヒント: 下にそれぞれの地域の答えがあるよ。
・白菜 ・れんこん ・たまねぎ ・オリーブ ・しょうゆ
・うめ ・ぶどう ・松坂牛 ・からし明太子 ・西京焼き
※ 答えは次の日記のアップで出します。