10月6日全校朝会「素晴らしかった運動会 やればできる」
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
校長室より
◎10月に入り、朝晩涼しくなり、秋の虫の音も聞こえるようになりました。今の学年の後半に入りますが、次の学年や6年生は次の学校(中学校)のことも考えて、学習や生活を始める時期になりました。その前に、9月27日の素晴らしかった運動会で皆さんから学んだことがたくさんありますが、特に各学年の表現について振り返りたいと思います。
【1年生】「きみにきめた☆ダンスマスター」
・手首のキラキラがダンスするたびに、ひらひらとなり、元気に大きく動けていたところが特によかったです。
【2年生】「ワンピース・ワールド ーダンス王におれはなるー」
・迫力とストーリー性がある動きで演じ、みんなで大きな動き、大きな声で笑顔マシマシが特によかったです。
【3年生】「My color Your colors Our colors」
・一人一人の表情が個性となり、途中でスカーフを外す工夫や歌いながら表現するところが特によかったです。
【4年生】「Let’sjump ~70人の挑戦~」
・なわ跳びが得意・苦手に関わらず、リズムに乗って自分の表現に挑戦し、声を出すところが特によかったです。
【5年生】「南小ソーラン ~躍動~」
・太鼓に合わせて黒いはっぴを翻し気合の入った声で始まり、腰を落として踊ったところが特によかったです。
【6年生】「カスミソウ ~感謝を込めて~」
・汗と砂にまみれ痛さと怖さを乗り越え、心を合わせた表現がよかったです。感謝は確実に伝わったと思います。
※ 一つのことを成し遂げた後、「はい。あれはあれ。これはこれ。」ではなく、自分や学年として、自分や自分たちをほめて認めて次へ進むことが大事です。
※ さあ、次は11月14・15日の音楽会に向けて練習し、成長した姿をお家の人や地域の皆さんに見ていただきましょう!
・