学校日記

【ユニセフ募金】への協力をお願いします

公開日
2025/07/09
更新日
2025/07/09

学校日記

 昨日(8日)の記事の中で、「【食べられる幸せ】を感じながら、食物を生産してくださっている方への感謝、調理してくださっている方への感謝を忘れずに【いただきたい】」と書きましたが、これと関連して…。

 昨日(8日)の朝、代表委員会の子どもたちが『ユニセフ集会』を開きました。全校児童に向けて、「劇」で日本とは違った環境で生活している世界の子どもたちのことを紹介したり、ユニセフの活動について考えてもらう「クイズ」を出したりしていました。

 ○飲んでも大丈夫な「水」を簡単に手に入れられない子どもたち

 ○病気になっても、それを改善する「薬」を手に入れられない子どもたち

 ○学校で勉強したくても、家を助けるために「働かなくてはいけない」子どもたち

等々、様々なことを「知る」機会になりました。

 上南小の子どもたちには、『募金を入れる紙袋』を配布しています。そこには、「いくらあれば、こんなことができる」という内容が書かれています。

 御家庭でも話題に挙げていただき、協力していただける御家庭は、お子さんに『募金』を持たせ、各担任に提出するようお声掛けください。来週の前半くらいまで受け付けています。

 御協力の程、よろしくお願いいたします。