1年生が「生活科」の学習で【しゃぼん玉あそび】をしました!
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校日記
2学期が始まって「3週目」に入りました。今週の後半頃から、ようやく気温が落ち着いてくる予報が出ています。子どもたちもだいぶ「夏休みモード」が抜け、学校生活のリズムを取り戻してきています。
そんな中、先週の金曜日(12日)、1年生が生活科「なつのあそびずかん」の学習と関連付けて、【しゃぼん玉あそび】をしました。最初は、牛乳パックの中に「しゃぼん液」を入れて、それをストローの先につけ、そぉ~っと息を吹き込みながらしゃぼん玉をつくっていました。「どうやったらうまくつくれるだろう…。」…1年生なりに試行錯誤しながら学習に取り組んでいた姿が微笑ましかったです。
後半は、「うちわの骨の部分」などを使って、【大きなしゃぼん玉づくり】に挑戦! これがとってもうまくいき、校庭の上空がたくさんの大きなしゃぼん玉で彩られました。校庭で体育をしていた6年生が、「自分たちもやりたい!」とつぶやいていました(笑)