明日は開校記念日です
- 公開日
- 2014/07/02
- 更新日
- 2014/07/02
あいさつの取り組み
小岩小学校の歴史は、今から132年前、明治15年、萬福寺に開校した明物小学校から始まります。その後、明治43年7月3日に、小岩尋常小学校として現在の場所に学校ができました。開校記念日はこの日にちなんでいます。校歌に歌われている「藤」や正面玄関の前にある大きな「柳」はその当時から100年以上にわたって学校を見守り続けています。
その後、児童数が増え、小岩小から独立して上小岩小、下小岩小、西小岩小、南小岩小、中小岩小、東小岩小が開校していったことから、小岩小は地域の方々に「本校(ほんこう)」と呼ばれてきました。
PTAからは、本日子どもたちにお祝いのお菓子を配っていただきました。ありがとうございました。
これからも、子どもたち、多くの卒業生、地域の皆様や保護者の方々の期待と信頼に応え、新たな歴史と伝統を築いていくことができるよう、教職員一同努めてまいります。
(写真は130周年記念誌の「小岩小のあゆみ」のページと、開校記念日をお祝いする赤飯などの今日の給食です)