ふじ(日本語学級)

相談(そうだん)やお問(と)いあわせは TEL 03-6657-8123(教室直通:きょうしつちょくつう)
・2022年(ねん)4月(がつ)、小岩小学校(こいわしょうがっこう)に 日本語学級(にほんごがっきゅう)が できました。
・学級(がっきゅう)の 名前(なまえ)は、ふじ教室(きょうしつ)です。
・外国(がいこく)に つながる 子供たちが 学習(がくしゅう)を しています。
・子供(こども)たちは、学校生活(がっこうせいかつ)に使(つか)う 日本語(にほんご)や教科(きょうか)の勉強(べんきょう)に使(つか)う  日本語(にほんご)を 学習(がくしゅう)します。

*学習内容(がくしゅうないよう)や 手続(てつづ)きなどは、下(した)のリンクから 見(み)てください。

ふじ教室活動の記録

  • 日本語教室 ふじ教室と4年生の交流

    7月15日(火)~17日(木)、4年生と交流を行いました。色々な国の言葉であいさつを交わし、ふじ教室の子供たちの国のクイズ、日本についてのクイズに答えました。...

    2025/07/25

    ふじ教室

  • 日本語学級 七夕

    日本の行事にふれる活動として七夕を学習しました。七夕のお話を聞いて、短冊を書いたり、飾り作ったりしました。子供たちは、「アイドルになりたい」や「お父さん、お母さん、毎日元気になって(でいて)ね。」等願...

    2025/07/09

    ふじ教室

  • 日本語学級 見つけたよカード

    校庭や校内を歩き観察したいものを決め、よく見て、大きさ、形、さわった感じなどを「見つけたよカード」に書きました。「2mくらい」「バナナみたいな形」「つるつる」など、いろいろな表現を覚えました。

    2025/06/25

    ふじ教室

  • 日本語学級 休み時間

    子供たちは、休み時間をとても楽しみにしています。それぞれが自由に過ごすこともあれば、みんなで一緒に遊ぶこともあります。ウノは色や数字の学習にもつながるので、日本語学級ではみんなでよくやる遊びです。

    2025/05/27

    ふじ教室

  • 日本語学級 開級式

    4月28日(月)日本語学級(ふじ教室)の開級式がありました。子供たちは日本語で自己紹介をしました。自己紹介の後、みんなで練習した歌「世界中のこどもたちが」を歌ったり、ゲーム(ごろごろどん、ドブル、ジャ...

    2025/04/30

    ふじ教室