学校日記

第19回「食べるって…?」会

公開日
2013/03/25
更新日
2013/03/25

できごと

 25日(月)14時から、「食べるって…?」会が行われました。
今回のテーマは「小松菜料理で地産地消」です。

 小松菜は江戸川区小松川が原産地の野菜です。今回は、その小松菜をたくさん使ったメニューとなりました。「小松菜入りいももち、小松菜のチャプチェ、具だくさんスープ、チョコレートケーキ」です。


 また、今回のテーマである「地産池消」とは、その土地で生産された産物を地元で消費することです。今回参加された保護者の方、児童のみなさんが、江戸川区でつくられた小松菜を食べて、農園の方の願いや自然の恵みに触れたり、感謝の気持ちを育んだりできたら幸いです。

 子どもたちにとっても、おうちの方や教職員と一緒に、料理をしたり、食べたりして、楽しいひとときとなったと思います。