生活リズム向上公開講座
- 公開日
- 2012/09/11
- 更新日
- 2012/10/03
お知らせ
9月8日(土)の4校時、東京ヤクルト株式会社の方を講師にお迎えして、「腸内細菌と健康のかかわり」というテーマでご講演いただきました。
模型を使って、腸と腸内細菌の役割をわかりやすく説明していただきました。健康で元気な腸と細菌にするためには、「早寝・早起き・朝ごはん」そして「朝うんち」が大切だそうです。理想的なうんちは「バナナうんち」で、水分を含んでつながったものが良いそうです。ご家庭でも、うんちの観察をして、腸の健康を確かめてみてください。