学校日記

【給食】1月16日(木)

公開日
2020/01/16
更新日
2020/01/16

給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2832159?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2837296?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2840939?tm=20240305134736

≪郷土料理・東京都≫
深川丼
牛乳
ふろふき大根
ちゃんこ鍋

 今日は給食で日本の味めぐり〜東京都〜でした!私たちが住んでいる東京都にも様々な郷土料理があります!
 深川丼は、江戸川区のお隣にある江東区の深川が発祥です。深川は江戸時代に漁師の町として栄えていて、特にあさりやカキが沢山とれたため、あさりを使った深川丼は名物料理とされていました。忙しい漁の間でも簡単に作れておいしく、栄養満点なので、漁師さんがよく食べていたそうです。今日のように具をかけて食べるのが元祖ですが、その後持ち運んで食べられるように具を混ぜ込んで作るようにもなったそうです!
 ふろふき大根の“ふろふき”は息を吹きかけて冷ましながら食べる様子が名前の由来です。昔はおふろあがりに熱くなった体に息を吹きかけて、体の汚れを飛ばしていて、その様子が、この料理を食べているときにそっくりだったので“ふろふき”という名前がついたと言われています。
 ちゃんこ鍋の“ちゃんこ”はもともとお相撲さんが作る料理そのものを表していました!その中でも様々な具をごった煮にする鍋料理が有名だったため、ちゃんこ鍋と言われるようになったそうです。今日の具は鶏団子・にんじん・しいたけ・えのき・ほたて・焼き豆腐・はくさい・ねぎでした!


写真2
 ふろふき大根の大根は、低学年が半月切り1個、高学年は輪切り1個にしました!高学年の分はしっかり煮えるように調理さんが十字に切り込みを入れてくれました!


写真3
 郷土料理恒例の給食委員による料理の紹介!こちらは3年生のクラスですが、担当の児童がアドリブを効かせて「ふろふき大根食べたことある人?」「その時はどんな味だった?」など、聞いている児童を巻き込みながら紹介していました!さらに、郷土料理の紹介が終わると原稿プレゼントのじゃんけん大会をしていました!児童のアイデアには驚かされます☆

RSS