学校日記

【給食】8月31日(木)

公開日
2017/08/31
更新日
2017/08/31

給食

≪やさいの日献立≫
手作り黒糖くるみパン 牛乳 ホキのマリネ ラタトゥイユ デラウェア


831で“やさいの日”献立!
 8月31日は「831」という数字にかけて「やさいの日」と言われています。「もっと野菜のことを知ってほしい」「もっと野菜を食べてほしい」という思いから作られた日です。そんなやさいの日にちなんで、今日は野菜を使った料理を2種類出しました!ラタトゥイユは初めてのメニューでしたが、「すっごくおいしい!」という子もいれば、「トマトが苦手・・・。」という子も。ですが、色の鮮やかさからか、なすやズッキーニは抵抗なく食べていた子が多いように感じました!

写真2枚目
 果物は小さなぶどうデラウェア!種なしにするために、ジベレリンという液に1房1房手作業で浸けている話をしたところ「え、ぶどうって種があったの!?」と驚く子が!種なし果物の流通が増加しているがゆえですが、食べやすさの裏にはそれだけの手間がかかっていることも伝えていきたいなと思いました。

写真3枚目
 ラタトゥイユはたまねぎ・パプリカ・ズッキーニはサッと素揚げ、なすは多めの油で先に炒め、にんじんを煮込んだトマトソースと和えました。味が決まったらなすの色が変わらないように素早く配缶!

RSS