第25回 食べるって?会
- 公開日
- 2017/01/23
- 更新日
- 2017/01/23
給食
21日土曜授業の午後に、第25回食べるって?会を開催しました!「食べるって?会」とは、食と健康に関するテーマに沿った指導を養護教諭から行ったあと、実際にテーマに沿ったメニューを親子で作る会です。
今年度のテーマは「腸元気!おなかの調子を整えるメニュー」でした!児童・保護者合わせて33名の参加があり、6班に分かれて教員も一緒に調理を行いました☆「腸元気!」ということで、食物繊維や乳酸菌が摂れるメニューになっています!
≪第25回食べるって?会メニュー≫
切干大根ビビンバ きのこたっぷりみそ汁 ヨーグルト寒天
写真1枚目
にんにく・しょうがのみじん切りに挑戦中!丁寧に細かくしていきます。とても上手ですね☆
写真2枚目
切干大根ビビンバは切干大根とひき肉などを炒めた具と、小松菜のおひたし、炒り卵をきれいに盛り付けます☆
写真3枚目
おいしくできました!!
出来上がったらランチルームに移動してみんなで会食です。感想を聞いて回ると子供たちからは「おいしい!」と言う声が!保護者の方からは「新しい切干大根の使い方を知りました!」と嬉しいお言葉をたくさん聞くことができました!これを機会に食と健康に興味をもっていただけたらと思います。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!