学校日記

給食レシピ 〜いももち〜

公開日
2020/05/18
更新日
2020/05/18

給食

給食のレシピで、よくリクエストがあるのが「いももち」です。
いももちは、しのご小でも人気のあるメニューの一つです。
じゃがいもをつぶして丸める作業は、お子さんも一緒にできますが、揚げる際は必ず大人の方が行ってください。また、フライパンでじっくり焼いてもおいしくいただけます。


★いももち(4人分)
・じゃがいも 中サイズ2個くらい(300g前後)
・片栗粉 大さじ2〜3(じゃがいもの状態、量で調節してください。)

★いももちのたれ(いももち4個分)
(少なめなので、作りやすい量で調整してください。)
・さとう 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・みりん 小さじ1
・水 大さじ1と1/2
・片栗粉 小さじ1/3

☆たれは、小さな鍋に調味料をすべて入れ、少し煮詰めます。(弱火〜中火)
 とろみがついたら火を止めます。

1 じゃがいもを適当な大きさに切り、やわらかくなるまでゆでる。
2 熱いうちにじゃがいもをなめらかになるまでよくつぶし、片栗粉を加え、
  さらによく練る。
3 4等分し、丸めて形を整える。
4 きつね色になるまで揚げる。(目安160度 5分程度)
  ☆途中でひっくり返しましょう。

5 たれをかけて完成。